水系ファインコートフッ素BMBシリーズ

住宅 店舗 内装 外装
CO2削減・長寿命化に貢献する低炭素対応型塗料
【脱炭素社会の実現に向けて】
「環境共生時代にふさわしいものづくりで、持続可能な社会に貢献する」というビジョンのもと、人や社会、地球環境にとって何が大切かを追求し、環境共生時代のニーズにマッチしたものづくりで、持続可能な社会の実現に対する貢献を考え、様々な角度から環境に優しい製品を開発し続けています。
水系ファインコートフッ素BMBシリーズは、バイオマスバランス(BMB)アプローチと呼ばれる手法を適用することによりCO2排出量の抑制を実現した製品です。

■バイオマスバランス(BMB)アプローチとは
塗料の主成分である樹脂(エマルション)生産の第一段階で、化石由来原料(ナフサ)とともに生物由来原料(バイオナフサ)を使用することにより、製品の一部に、CO2削減量を割り当てることできる手法です。
原料の大元の部分で化石由来ナフサと同じ原料をバイオナフサ由来原料等で置き換えることにより、製造されたエマルションの品質・性能が全く変わることなく、CO2の削減が実現します。

【CO2削減量を可視化】
バイオマス・バランス・アプローチにより、第三者機関に認証されたエマルション樹脂を使用することで、バリューチェーンを可視化し、性能を損なうことなく確実にCO2排出を低減する最適なソリューションです。
SBT(Science Based Targets)をはじめとしたCO2排出削減目標設定の取り組みが進んでいく中、建物の新規計画や改修において、出来るだけ低炭素となるように材料選定を行う際、設計・積算段階でCO2の見える化が実現できます。

【水系ファインコートフッ素の特長】
■トリプルブロック
3つの技術で長持ちする強靭な塗膜を実現します。
1.デンスシリカ処理技術
従来とは異なる独自の酸化チタン表面処理技術によりラジカルの発生を抑え耐候性を向上させます。
2.ラジカルトラップ技術
発生を抑えきれなかったラジカルを光安定剤(HALS)が制御し、塗膜劣化を大幅に抑えます。
3.紫外線吸技術
紫外線が当たるとそのエネルギーを吸収し熱に変換します。

■無機有機ハイブリッド
炭素原子と強靭なふっ素原子が融合し、耐候性・耐衝撃性の高い塗膜を形成します。
また塗膜形成時に無機成分が表面に並びことで低汚染性を発揮します。

■詳細はお問い合せ下さい。
■ 画像をクリックでメーカーHPへ
■ 今すぐカタログを見る

菊水化学工業株式会社に問い合わせる

製品画像・施工事例

会社情報
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄1丁目3番3号 AMMNATビル
TEL: 052-300-2222
FAX: 052-300-1234