地震波の特性を活かした調査方法をご紹介!

「表面波探査法」で住まいの地盤調査しませんか?



戸建住宅向け地盤調査「表面波探査法」
 
「表面波探査法」は、起振機で地面に微弱な振動を与えて、検出器(センサー)で表面波(地震波)の伝わる伝播状況と速度を解析する地盤調査法です。
ガラや礫があっても深さ10mまでの地盤データが収集できます。

地盤に穴を空けず非破壊で計測する事で面的な調査・解析が可能となり、不同沈下の可能性を極限まで予測できます。精度の高い解析で地盤の固さのみならず沈下量まで計測し、不必要な地盤改良・杭工事が減少するため、建築コストダウンを実現します。また、大きな重機が動いて発生するCO2や地盤改良による土壌汚染も減少します。
 

【特徴】
■敷地内では5箇所の測定を行う
→建物の予定位置の4隅および真ん中に測点を設け調査
→地盤の固さと沈下量を計測。

■人の勘に頼らない正確な数値

■「点」ではなく「面」で測定
→測定:検出器と検出器の間の範囲(通常1mの円形の範囲)
→礫や異物による部分的な情報ではなく、平均的な地盤情報を得ることが可能

▶ 製品についてのお問い合わせ・資料請求はこちら 

出典:ビイック株式会社
 
建材ナビ・スタッフのコメント
「地盤調査…どこに頼んだらいいのだろう?」そんなお悩みをお持ちの方は必見!ビイック株式会社は、豊富な技法の地盤調査を行っております。中でも、最近頻発している地震に不安を抱えている方に「表面波探査法」をピックアップ。地盤に穴を空けず非破壊で計測する事で面的な調査・解析が可能なので、障害物があっても深さ10mまで地盤データを収集できます。地盤調査をしっかり行うことで、その土地にマッチする建物の建築を進めることができるので無駄な無駄な地盤改良・杭工事を削減してコストダウンにも繋がります。お気軽にご相談ください。
この記事のメーカーにお問い合わせ
TEL: 03-3947-7631 / FAX: 03-3947-7675