この質問は解決済です。
2022-04-17 13:07:30
建築の流れの詳細(企画から使用に至るまでの全工程)
さん
大学1年で、建築について学ぼうとしている/将来建築に携わりたい者です。
建築には沢山の工程があって、いろんな職業で分担するじゃないですか。建築の仕事に就きたい、その先の、なりたい職業というのは、担当したい工程、にまず直結するんじゃないかなと思うんです。つまり、下のような図があれば、なりたい職業が明確に分かり、目指しやすくなるのではないかと思う訳です。
調べてはいるんですが、"求める"ようなものはなかったり、それぞれの資料で言ってることが違うように感ぜられたり、ずっと、私が知りたいことはあの図なのに、ぼかされているような感覚です。
職業によって担当する工程があるというのはこれまで調べてきた中で確信的です。
私が勘違いしていることがあって、話にならないようでしたら申し訳ありません、ご指摘願います。
どうか知恵をください。欲を言えばあの図、もしくは代わるものが欲しいです。
建築には沢山の工程があって、いろんな職業で分担するじゃないですか。建築の仕事に就きたい、その先の、なりたい職業というのは、担当したい工程、にまず直結するんじゃないかなと思うんです。つまり、下のような図があれば、なりたい職業が明確に分かり、目指しやすくなるのではないかと思う訳です。
調べてはいるんですが、"求める"ようなものはなかったり、それぞれの資料で言ってることが違うように感ぜられたり、ずっと、私が知りたいことはあの図なのに、ぼかされているような感覚です。
職業によって担当する工程があるというのはこれまで調べてきた中で確信的です。
私が勘違いしていることがあって、話にならないようでしたら申し訳ありません、ご指摘願います。
どうか知恵をください。欲を言えばあの図、もしくは代わるものが欲しいです。

回答
回答数
2
【回答1】
担当者 さん
質問拝見致しました。
大学1年時に自分の将来への明確な未来設計が出来ているのはとても素晴らしいと思います。
建築関係の仕事と言っても、幅広く
どんな内容の仕事をメインで着手したいのかによると思います。
また、就職なされた会社様によっては
「設計事務所だけど企画もするし、自社で工事も出来るのですべて一括で行う。」という企業もあります。
以前に見たかもしれませんが、下記URLから「自分が一番やりたい仕事を軸にして、出来るようになったら他の仕事にも着手する。」という考えもありかと思います。
https://www.jwarm.net/article/Ku9RbFxc
回答とは少し逸れてしまったかもしれませんが、
自分の望んだ仕事をするのが一番ですので、
ぜひ悩み、試行錯誤して頂ければ幸いです。
良い未来になることを願っています。
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
大学1年時に自分の将来への明確な未来設計が出来ているのはとても素晴らしいと思います。
建築関係の仕事と言っても、幅広く
どんな内容の仕事をメインで着手したいのかによると思います。
また、就職なされた会社様によっては
「設計事務所だけど企画もするし、自社で工事も出来るのですべて一括で行う。」という企業もあります。
以前に見たかもしれませんが、下記URLから「自分が一番やりたい仕事を軸にして、出来るようになったら他の仕事にも着手する。」という考えもありかと思います。
https://www.jwarm.net/article/Ku9RbFxc
回答とは少し逸れてしまったかもしれませんが、
自分の望んだ仕事をするのが一番ですので、
ぜひ悩み、試行錯誤して頂ければ幸いです。
良い未来になることを願っています。
質問者からのお礼
2022-04-24 11:14:02
参考になりました。
【回答2】
さん
こんにちは。
あなたの親ほどの年齢ですが、ご質問の内容に大変共感いたしました。
私も建築のことふくめ、知りたいことだらけですが、世の中に答えはほんの一部しかありません。
これからもどうか貪欲に疑問をぶつけていってくださいね。
さて、本題ですが、私は住宅しか携わったことがないのですが、建築にも様々な構造物があり、住宅も戸建てや集合住宅がありますし、商業施設など大規模建築などその工程もさまざまかと思います。探せば着工後の工程表は手に入るかと思いますが、企画〜仕様までの一貫した図というものはないのかもしれませんね。残念ながら質問者様の図がよく見えず・・ぜひどなたかに作っていただきたいものです。
一般に工程表といえば、
https://www.any-one.jp/shigoto/25502
のようなものかなとおもいますが
住宅の設計事務所様のようですが、
お仕事をかなりわかりやすく分解してあったので、
リンクをはってみます。
http://akatukidesign.com/housetec/genbakoutei
もしできれば将来そのような図を完成して
後進へのお手本になって頂ければなと思います。
頑張ってください!
ご回答感謝致します。
参考にさせて頂きます。
あなたの親ほどの年齢ですが、ご質問の内容に大変共感いたしました。
私も建築のことふくめ、知りたいことだらけですが、世の中に答えはほんの一部しかありません。
これからもどうか貪欲に疑問をぶつけていってくださいね。
さて、本題ですが、私は住宅しか携わったことがないのですが、建築にも様々な構造物があり、住宅も戸建てや集合住宅がありますし、商業施設など大規模建築などその工程もさまざまかと思います。探せば着工後の工程表は手に入るかと思いますが、企画〜仕様までの一貫した図というものはないのかもしれませんね。残念ながら質問者様の図がよく見えず・・ぜひどなたかに作っていただきたいものです。
一般に工程表といえば、
https://www.any-one.jp/shigoto/25502
のようなものかなとおもいますが
住宅の設計事務所様のようですが、
お仕事をかなりわかりやすく分解してあったので、
リンクをはってみます。
http://akatukidesign.com/housetec/genbakoutei
もしできれば将来そのような図を完成して
後進へのお手本になって頂ければなと思います。
頑張ってください!
質問者からのお礼
2022-04-24 11:16:04
参考にさせて頂きます。