建材情報まとめサイトすまいリング
SPECIAL
特集
  • 掲載:2024年01月09日 更新:2024年08月08日

「JCDプロダクトオブザイヤー2023」受賞者・作品が決定しました。

「JCDプロダクトオブザイヤー2023」グランプリ決定!|すまいリング(Special Interview)
日本商環境デザイン協会(JCD)が「17th PRODUCT OF THE YEAR 2023」を開催し、56点の応募製品がなされました。正会員の投票により第1次審査を経て、審査員5名で第2次審査を実施した結果、グランプリ・準グランプリ・サステナブル・プロダクト賞・入賞などが決定致しました。 (審査員:JCD理事長 窪田 茂、ゲスト審査員 北川 大輔、JCD正会員 白木 ゆみ香、JCD理事 折原 美紀、特別審査員 花澤裕二)

JCDは1961年に創立。永きに渡りインテリアデザインの発展と文化育成に貢献し、現在の主な活動は、デザインアワード、シンポジウム、子供達にデザインを教えるSODA活動、各種出版を始め、全国の各支部では様々なデザインイベントや交流会など開催しております。

プロダクトオブザイヤーとは?
JCD「プロダクトオブザイヤー」は、正会員様に向けて賛助企業様の優れた技術・デザインに基づく製品を認知していただく絶好の機会であり、応募製品・受賞製品の認知向上やPRについても協会としてバックアップする取組みです。


プロダクトオブザイヤー2023

グランプリ

Plectere Aline
Knoll Japan株式会社
<製品について>
Filzfeltの製品は最高級品質といわれる天然のメリノウール100%からなる生分解性で再生可能なウールは遮音性、断熱性があり非常にしなやかな上加工しやすくやわらかな風合いを空間に施す。
今回受賞のPlectureAlineはフェルトの帯をループ状にし、編み込んでつなげる方法で全て手作業でつくられる。
96色のカラーは全て天然の染料を使用、アースカラーからビビットな色まであり、様々な空間に合わせることが可能。
上と下はバーで支えられ、天井はカーテンレールもしくは直付にてワイヤーでつるす施工を行う。

準グランプリ

DNL 本体幅5㎜ 極細LEDモジュール MU-LED
DNライティング株式会社
<製品について>
LEDモジュールMU-LEDは、従来品(幅8mm)を約40%スリム化した、本体幅5mm、高さ10mmの極細タイプでドットレスなLEDモジュール。
この製品は、多くの設計、施工現場から「こんなモジュールあったらいいな!」をカタチにしたDNライティングが得意とするニッチ商品です。
SAKYU
株式会社アダル
<製品について>
1500年以上の歴史がある日本のい草産業が、過去30年で産業規模が1/10以下に縮小し、未来への継続が困難となっている。
そんな中、い草を家具に適用し、世界のモダンなインテリア空間に販路を見出す事をコンセプトとしたブランドLook into Natureを設立、その中核的モデルであるSAKYUは、美しいプロポーション、マグネット固定のヘッドレストなど、い草を主役にするためのミニマルデザインがポイント。

審査員特別賞

瓦 slice mosaic (瓦スライスモザイク)
株式会社モザイクジャパン
<製品について>
製品名:瓦slice mosaic(瓦スライスモザイク)
受賞名:審査員特別賞(窪田茂賞)

「瓦slice mosaic」は、瓦の曲線美を生かしたモザイク装飾材。
瓦を9~10㎜厚にスライスカットし、その曲線ピースを職人が手作業でモザイクへと組み立てる。
裏面は、ネット貼りで固定し、シート状になっているので、現場施工が容易な仕様。
デザインパターンは「手毬 -TEMARI-」(写真)の他、波や風車を表現したもの、積層状のデザインのものなど、 曲線ピースを活かした様々なデザインを用意。カラーはグレーとレッドがあり、瓦そのものの色を活かしている。

入賞

TeTaTeT FlÜte
株式会社サンズ
アルビームインテリア スリットコーニス照明用建材
不二サッシ株式会社
ピノアース足感フロア
株式会社ウッドワン
蘇生シリーズ ー竹材の循環再生利用ー
京都アンプリチュード株式会社
NUNOUS[ニューノス] for SIGN フォーサイン
セイショク株式会社
Continuum(コンティニュウム)
株式会社九銘協
Prestige
株式会社マストレ



サステナブル・プロダクト賞

サステナブル・プロダクト賞

NUNOUS[ニューノス] for SIGN フォーサイン
セイショク株式会社
<製品について>
「廃棄予定の作業着を切り出し、積層してサトウキビ由来の樹脂で圧着。
圧着後、サインの形に削るとコーポレートカラーのエンジのラインが現れる。
ひとつ目の役割の終えた布に新たな命を吹き込むアップサイクルなストーリー」


入賞

シラスクロス
リリカラ株式会社
ピノアース足感フロア
株式会社ウッドワン
蘇生シリーズ ー竹材の循環再生利用ー
京都アンプリチュード株式会社
Continuum(コンティニュウム)
株式会社九銘協



編集後記

第2次審査の様子をWeb配信のYouTube動画にて拝見させていただきました。
各企業の担当者のプレゼンを聞きながら、審査員の方々がどこに注目されているのかを とても興味深く見させていただきました。なかなか製品の制作過程や、商品にこめた思いについても知る機会が少ないと思いますので、とても貴重な機会だと思います。
また、デザイナーの方に直接製品を触れてもらえたりと、より製品PRがしやすい環境が整えられていると感じました。グランプリ、準グランプリ、サステナブル・プロダクト賞などこの機会に是非注目して見てください。





SHARE


RELATED ARTICLE

アクセスランキング(特集)
株式会社日東製陶所
元倉庫のタイル空間で食事を楽しみながらタイルの魅力を再確認。タイルをふんだんに使用したショールーム兼カフェ。
ODO 主宰 折原美紀
人の温もりやサービスなど図面では描けない部分を描く。範疇を決めない越境デザインこそが重要
日本建築士事務所協会連合会
「日事連建築賞」の令和6年度受賞者・作品が決定しました。
SUPPOSE DESIGN OFFICE Architect / Founder,CEO 吉田 愛
世の中の当たり前、こうあるべき、を疑う事から始める
永山祐子建築設計 主宰 永山祐子
マテリアルのストーリー性をもプロジェクトに込める。素材の制作現場は「宝の山」
SumaiRing最新記事
豊泉家(SCM株式会社)×大和金属工業株式会社
ヨーロッパスタイルのアイアン門扉が 「確かなセキュリティ」を提供
SANEI株式会社
感性に心地よく訴える「水栓」製品をご提供
竹本卓也建築研究所
9つの階層で緩やかに連なる
屋内・屋外スポーツ施設に必要な安全対策は?安全性向上に役立つおすすめ建材も紹介
最近見た記事
JCD(日本商環境デザイン協会)
【JCD座談会】建築デザインが育むデジタル化との「心地よい共存」
Degins JP 窪田 茂
「空間デザイン」の可能性を極める|商環境デザインの歴史、伝統、文化を担うリーダーとしての役割