建材情報まとめサイトすまいりんぐ
SPECIAL
特集
  • 掲載:2025年01月31日 更新:2025年01月31日

2025年JCD賀詞交換会が東京大神宮マツヤサロンにて開催されました。
一般社団法人 日本商環境デザイン協会(JCD)

JCD賀詞交歓会
2025年1月22日(水)、東京飯田橋の東京大神宮マツヤサロン五十鈴の間にて、一般社団法人日本商環境デザイン協会の賀詞交歓会が行われました。 例年は五反田デザインセンターの開催ですが、今年は初の東京大神宮マツヤサロンでの開催となりました。


年頭のあいさつ

JCD賀詞交歓会
年頭のあいさつでは、窪田理事長より昨年1月に起きた能登半島地震において被災者を支援する「JCD AID」の立ち上げに関してお話がありました。 これはJCDの正会員、賛助会員から義援金を募り、それを理事長と各支部の支部長の判断のもと、各地で起こる災害に対して適切な支援を、適切な場所に行っていく活動です。
これまでに2度の義援金を募り、被災地へ物資の支援を続けてきましたが、今後も歩みを止めることなく、継続して支援していきます。
また、今年は正会員も賛助会員の垣根なく、コミュニケーションの活性化を図り、更に協会を進化させていきたい。
と力強く述べられました。

「プロダクトオブザイヤー2024」の授賞式

JCD賀詞交歓会
理事長あいさつ、来賓紹介を経て、今年で18回目となる「プロダクトオブザイヤー2024」の授賞式が行われました。
グランプリを獲得した株式会社Luci様やサステナブル・プロダクト賞を受賞した株式会社ソリュート様など入賞された賛助企業の表彰が行われました。 JCD賛助会員の優れた技術やデザインを正会員の投票により、第一次、第二次の審査を経て各受賞製品が決まります。

今回の受賞製品の中には、賛助会員のコラボレーションから生まれた作品もあり、今後の展開にも期待が持てる受賞となりました。
JCD賀詞交歓会
建材ナビ秋葉もサポートしました

今回は授賞式での窪田理事長のサポート役として、建材ナビ 秋葉がお手伝いを行いました。
しっかりと大役を務めあげました。



新規賛助会員の紹介

JCD賀詞交歓会
また、今年は14社の新規賛助会員の加入があり、代表者の一言ご挨拶、自己紹介が行われました。メンバーが増えるということもまた、とても凄いことだと思います。



交流会

JCD賀詞交歓会
鏡開きも行われ、新年会となりました。ここから交流の場がスタート! 総勢200人近い人が参加する中、それぞれのテーブルで正会員、賛助会員問わず、情報交換が行われました。
新規に賛助メンバーに加わったメーカーには名刺交換はもちろんのこと、製品について質問をする場面も多く見られました。
新しい情報や知識を得る姿がとても印象的でした。
JCD賀詞交歓会
鏡開き
JCD賀詞交歓会
乾杯の挨拶は船曳様





締めの挨拶

JCD賀詞交歓会
中締めは建材ナビジャーナルでもインタビューにご参加いただいた折原副理事長に三本締めで締めていただきました。

JCD賀詞交歓会
最後に全員で写真撮影
JCD賀詞交歓会
JCDの女性デザイナーの今後の活躍にも期待



編集後記

今回、賀詞交歓会へ初めて参加しましたが、多くの来場者と言葉を交わす時間があり、あっという間の2時間でした。

会場でもご紹介がありましたが、新たに賛助会員が14社、昨年参加されました。協会の魅力、可能性を感じての入会だと思いますが、自社製品をより深く知ってもらい使ってもらいたいメーカーにとっても、自分のイメージを具現化し使える製品情報を知りたいデザイナーにとっても、相互にメリットがあり活動のフィールドが広がる非常に良い話だと感じます。

建材ナビは様々な形でJCDでの取り組みに携わっておりますが、今後も一人でも多くのユーザーに向け、協会のメディア活動を進め、デザイナー様やメーカー様のご紹介をしていきたいと思いました。





SHARE


RELATED ARTICLE

アクセスランキング(SPECIAL)
JCD(日本商環境デザイン協会)理事長 / Degins JP 窪田 茂 インタビュー
商環境デザインの歴史、伝統、文化を担う団体の理事長としての役割と、創業会社代表としてのチャレンジ
株式会社ODO 主宰 折原美紀(建築デザイナー) インタビュー
異業種から転身し、レジャーホテルや「餃子の王将」有楽町店など様々なジャンルでデザインを手掛ける折原美紀氏の重要視する「越境デザイン」とは
一般社団法人 東京都建築士事務所協会
令和7年新春賀詞交歓会が東京・明治記念館「蓬莱の間」にて開催されました。
有限会社飯島直樹デザイン室 飯島直樹(インテリアデザイナー) インタビュー
日本のインテリアデザインの最前線に立ってきた飯島直樹氏に伺う、空間デザインの学びのポイントと素材への向き合い方
株式会社ペッパーフードサービス
ペッパーフードサービス新業態 すき焼き専門店「すきはな 新橋銀座口店」12月6日(金)11時 新橋銀座口にオープン