Osaka Metro 夢洲駅でセラール セレントとメースが採用

コンコース階、ホーム階、トイレなどの壁面材として延べ約4,800㎡を納入。 3月4日(火)~3月7日(金)開催「JAPAN SHOP 2025」にも出展します!

アイカ工業株式会社のメラミン不燃化粧板「セラール セレント」と、グループ会社であるアイカテック建材株式会社の押出成形セメント板「メース」が、1月19日(日)に開業したOsaka Metro中央線 夢洲駅で採用されました。
コンコース階、ホーム階、トイレなどの壁面材として延べ約4,800㎡を納入しています。


▲角柱にセラール セレント、壁面にメースが採用されたコンコース階


▲壁面にセラール セレントが採用されたトイレ

◆採用の背景
万博の開幕に先駆け、会場の最寄り駅であるOsaka Metro中央線 夢洲駅が、1月19日(日)に開業しました。世界各国から多くの人々が訪れる万博の玄関口であることから、「移世界劇場 動く(いきる)=移動の魅力を発信する駅」が基本コンセプトに掲げられています。日本らしさ、大阪らしさを表現しながら、万博や2030年秋の開業が目指されている大阪IR(統合型リゾート)といった非日常体験への動線として、利用者のワクワク感を醸成する空間に仕上げられています。
この夢洲駅に、当社のメラミン不燃化粧板「セラール セレント」と、グループ会社であるアイカテック建材の押出成形セメント板「メース」が壁面材として採用され、延べ4,800㎡を納入しました。
セラール セレントは、厚さ3mmと不燃壁面材としては薄型でありながら不燃性・堅牢性に優れ、さらに清掃性や施工性が高いことから交通施設での採用実績が豊富な「セラール」の、意匠性を進化させた製品です。今回、コンコース階、ホーム階、階段、トイレの壁面材として採用されました。一方、メースは、耐震性、耐候性、耐火性に優れることから、中高層の鉄骨建築物を中心に外壁・間仕切り壁として広く使われている製品です。今回、コンコース階、ホーム階、機械室の壁面材として採用されました。
当社は今後も、空間に彩りを与える素材としての意匠性はもちろんのこと、機能性や施工性にも優れた建材の提供を通して、魅力的な空間の創出に貢献してまいります。

◆事業者のコメント(本物件のコンセプト)
万博を契機に新しい文化や技術を波及させていく駅として、未来の駅や交通の在り方を表現し、交通の通過点としてだけではなく駅に来ること自体が目的となるワクワクする場所を目指した。これまで人々やまちを動かしてきた「鉄道・駅」だからこそ、”移動”をテーマとし、生きること、すなわち「いのち」の動きを伝えていく。訪れた人々が物語を鑑賞できる劇場のように、動きや移動を体感でき、命の鼓動を感じられる場所を実現した。
地下躯体の2重壁と意匠壁を兼ね揃えたメースは日本の伝統色である”墨色”の塗装、柱・壁面に採用したセラール セレントは黒系のスプレッドメタルとし、折紙天井やサイネージなどの劇場空間を際立たせている。そのような日本に根差したデザインで構成された多彩なシーンによって人々が導かれ、訪れるたびに新たな発見がある「いきいきと動く駅」となる。
また、さまざまな利用者に配慮し、駅構内に男女別トイレの他、多機能トイレに加えて、機能分散に主眼をおいたオールジェンダートイレも整備し、状況に合わせてトイレの選択をできるようにした。トイレの壁にも重厚感があり落ち着いた色のセラール セレントを採用し、金属調の建具やサインとコントラストのある仕上がりとした。


<採用製品について>
■メラミン不燃化粧板「セラール セレント」

メラミン樹脂含浸化粧層と特殊不燃コアを高温・高圧下で積層成形したパネル「セラール」の意匠性を大幅に向上させ、2020年8月に発売。柄と艶を同調させる繊細なグロスマット仕上げにより素材の奥行き感を表現しており、従来のセラールとは一線を画す高いデザイン性が最大の特長です。ホテル、オフィス、商業施設、マンションエントランスの壁面など、ラグジュアリーな空間演出が求められる部位での採用が進んでいます。

▶製品詳細はこちら


■押出成形セメント板「メース」
セメントを主原料として板状に加工した、高強度な建材です。耐震性、耐候性、耐火性に優れるため、50年以上の長きにわたってさまざまな建築物で採用されてきました。近年は、パール塗料で仕上げた「メースパルーレ」やセメント本来の風合いを活かした「メースノイロ」シリーズなど、デザインのバリエーションをさらに広げながらラインナップを拡充しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆2025年3月4日(火)~7日(金)開催「JAPAN SHOP 2025」に出展!
東京ビッグサイトで開催される「JAPAN SHOP 2025」に出展します。
不燃化粧板「セラール セレント」、フロアタイル「メラミンタイル」、独立洗面台「アイカ スキット」、塗り壁材の上位ブランド「クライマテリアシリーズ」など、数多くの新デザイン・新技術を展示します。
また、植物由来のフェノール樹脂を使用したメラミン化粧板の開発など、SDGsの達成やサステナブルな社会の実現に貢献する製品・取り組みも展示。

▲JAPAN SHOP 2025 アイカ工業展示ブースイメージ


▲出展製品一例(左:セラール セレント/中央:アイカ スキット/右:クライマテリア)

----------------------------------------------------------
<開催情報>
「JAPAN SHOP 2025」
日時:2025年3月4日(火)~7日(金)午前10時〜午後5時(最終日のみ午後4時30分終了)
会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)東展示棟
小間番号:JS4201
▶ 来場事前登録(登録無料)はこちら
 JAPAN SHOP 2025 [公式WEBサイト]
----------------------------------------------------------

~建材ナビでは、多数の製品を掲載中です!~
▶ アイカ工業株式会社の製品一覧はこちら

出典:アイカ工業株式会社 建材ナビ・スタッフからのコメント 30年以上のロングセラーを記録しアイカの代名詞とも言える定番コレクション、セラールを進化させた「セラール セレント」は、高いデザイン性だけでなく耐水耐熱性・施工性・堅牢性などの様々な面で優れた性能が特長です。夢洲駅をご利用される方はぜひ壁面をチェックしてみてくださいね。
この記事のメーカーにお問い合わせ
TEL: 052-409-8313