3月4日~開催!「JAPAN SHOP 2025」に出展いたします!
LEDサイン・看板の多様な先端技術と将来の可能性をご提案!
展示会「JAPAN SHOP」に出展!


株式会社発研セイコーは、3月4~7日に東京ビッグサイトで開催される店舗総合見本市「JAPAN SHOP 2025」に出展します。
出展ブースはJS4312です。多くのハイブランド店舗のロゴマークなどとして製作されるLEDサイン(看板)。発光方法や構造・仕様、素材、色調などの組み合わせにより、サインをさまざまな表情に演出できるのが特徴です。今回の出展ではその多様な先端技術と将来の新たな可能性を来場者に披露します。
当社ブースの中央には、フレームレスのチャンネル(立体・箱)文字サイン「ゼロチャンネル」(正面)と多重像発光の「LEDインフィニティミラー」(裏側)による当社の大型ロゴマークを設置します。それを目印に、ぜひお越しください。
ブース奥の壁一面には70種以上の仕様の異なるサインを展示します。当社社名の頭文字である「H」を統一テーマに、「ゼロチャンネル」や芸術性の高い樹脂サイン「パリレター」、ネオン管風サイン「LEDネオ」などで多彩に表現。それぞれで正面や側面、背面と発光方法を変えることでサインの見せ方を大きく変化させます。個々のサインを調光することも可能で、光量と見え方の変化を確認できます。中央の棚には金属風やシートに合わせやすいモノなど、サインの各種塗装サンプルを設置します。
また、自由自在なデザインを表現できる樹脂製サイン(切り文字)として本格受注を始めた「3Dアートレター」も目玉の一つです。通常の切削加工では難しい複雑な立体形状のデザインでも最先端技術で一体成形します。成形素材に植物由来原料によるPLA樹脂(ポリ乳酸)をメインとして採用し、環境負荷低減に寄与することも特徴です。今回、多様な複雑なデザインをベースに製作したサインの数々をご覧いただけます。
【展示会概要】
会期
2025年3月4日(火)~7日(金)
午前10時〜午後5時(最終日のみ午後4時30分終了)
会場
東京ビッグサイト(東京国際展示場)東展示棟(東京都江東区有明3-10-1)
小間番号:JS4312
▶ 来場者事前登録(無料)はこちら
2025年3月4日(火)~7日(金)
午前10時〜午後5時(最終日のみ午後4時30分終了)
会場
東京ビッグサイト(東京国際展示場)東展示棟(東京都江東区有明3-10-1)
小間番号:JS4312
▶ 来場者事前登録(無料)はこちら
▼PICK UP!▼
【出展製品ご紹介!】
3D ART LETTER
独創的なアイディアを実現!自由自在な切り文字サイン

【特徴】
【出展製品ご紹介!】
3D ART LETTER
独創的なアイディアを実現!自由自在な切り文字サイン

【特徴】
■どんなデザインでも実現
自由自在な発想を形にできる切り文字サイン。
細い線のデザインや複雑な立体形状、切削加工では叶わない造形でも、製作が可能です。
1ユニットの成形範囲は縦250mm×横250mm×高さ250mm。ユニットを連結することにより大型サインにも対応できます。
豊富なカラーバリエーションから選択できるほか、部分別に色分けすることも可能。
何度でもお打ち合わせ・試作に対応し、独創的なアイディアを実現します。
「この形状は難しいかも……」と思うデザインでも、お気軽にご相談ください。
■自社一貫体制による短納期対応
3DCADデータをいただき次第、製作可能な範囲で仕様検討いたします。
弊社では、提案、製作から施工までの自社一貫体制を採用しております。
全工程が弊社にて完結することで、スピードを保ちながら、お客様の細やかなご要望に対応いたします。
最初から最後まで責任を持って対応させていただきますので、ご安心ください。
小ロットの注文に限らず、量産ニーズにも対応可能です。
■地球にやさしい素材を採用
本製品は、成形素材として、PLA樹脂(ポリ乳酸)をメインに採用しています。
PLA樹脂はトウモロコシやジャガイモといった植物を原料としたプラスチック素材。
廃棄後にも二酸化炭素(CO2)や水に最終的に分解するのが特徴で、環境への負荷低減に貢献できます。
これ以外にも耐熱性や対候性の高いプラスチック素材を選ぶこともできます。
形状タイプ
・ストレートタイプ
・カーブタイプ
・アーチタイプ
・アングルタイプ
・ボックスタイプ
・フレームタイプ
…など
▶ 「3D ART LETTER」についてのお問い合わせ・資料請求はこちら
出典:株式会社発研セイコー
自由自在な発想を形にできる切り文字サイン。
細い線のデザインや複雑な立体形状、切削加工では叶わない造形でも、製作が可能です。
1ユニットの成形範囲は縦250mm×横250mm×高さ250mm。ユニットを連結することにより大型サインにも対応できます。
豊富なカラーバリエーションから選択できるほか、部分別に色分けすることも可能。
何度でもお打ち合わせ・試作に対応し、独創的なアイディアを実現します。
「この形状は難しいかも……」と思うデザインでも、お気軽にご相談ください。
■自社一貫体制による短納期対応
3DCADデータをいただき次第、製作可能な範囲で仕様検討いたします。
弊社では、提案、製作から施工までの自社一貫体制を採用しております。
全工程が弊社にて完結することで、スピードを保ちながら、お客様の細やかなご要望に対応いたします。
最初から最後まで責任を持って対応させていただきますので、ご安心ください。
小ロットの注文に限らず、量産ニーズにも対応可能です。
■地球にやさしい素材を採用
本製品は、成形素材として、PLA樹脂(ポリ乳酸)をメインに採用しています。
PLA樹脂はトウモロコシやジャガイモといった植物を原料としたプラスチック素材。
廃棄後にも二酸化炭素(CO2)や水に最終的に分解するのが特徴で、環境への負荷低減に貢献できます。
これ以外にも耐熱性や対候性の高いプラスチック素材を選ぶこともできます。
形状タイプ
・ストレートタイプ
・カーブタイプ
・アーチタイプ
・アングルタイプ
・ボックスタイプ
・フレームタイプ
…など
▶ 「3D ART LETTER」についてのお問い合わせ・資料請求はこちら
出典:株式会社発研セイコー
この記事のメーカーにお問い合わせ
TEL: 03-3890-1733 / FAX: 03-3890-1751
■おすすめのニュース
製品紹介
展示会