手から手に継がれる匠の技「絹障子」
株式会社伊と幸より、上質な内装装飾におすすめの美しい絹製品をご紹介します。
絹という素材はいつの時代も大切に扱われ、多くの優れた作家や職人が絹織物の上にその美を表現してきました。
絹のものづくり歴史には日本の美の歴史が刻まれています。現代の職人たちの手に受け継がれているその物語と心を、「衣」から「住」へうつしとり、かさねて、暮らしの中にご提案します。
◆Silk Shoji(絹障子)
絹を通して見る、やわらかな光と色。
軽量で加工が容易な樹脂素材で絹織物をラミネートしました。和紙のようなやわらかい半透明の質感を持っているため、落ち着いた品のある空間を演出します。


▶ 製品詳細はこちら
◆Silk Glass (絹ガラス)
いつまでもあせることの無い絹の魅力。
絹織物を建材に高い耐久性、機能性をもつガラスに挟み込こんだ装飾合わせガラス。絹とガラスが持つ高級感を最大限に、長期間その美しさを保つことができます。
ガラスの重厚感に加え絹の繊細さや、糸の質感、煌めきなど、高級感があります。
ガラスと同様に建築材料としての高い耐久性を持ち、長時間その美しさを保つことができます。
安全ガラスとも呼ばれる合わせガラスと同等の仕様のため、飛散防止、99%の紫外線カット機能も併せ持ちます。



▶ 製品詳細はこちら
~建材ナビでは多数の製品を掲載中です~
▶ 株式会社伊と幸の製品一覧はこちら
出典:株式会社伊と幸建材ナビ・スタッフからのコメント 一筋に絹という素材に向き合い続け、多様な表現に特化し技術を磨き続けている京都の職人さんたちの思いが詰まった製品をご紹介しました。上品で優雅な雰囲気を演出する伊と幸の製品たちは、ホテルや商業施設で高い施工実績を誇っています。美しい施工写真を多く掲載していますのでぜひ製品ページもご覧になってみてください。
絹のものづくり歴史には日本の美の歴史が刻まれています。現代の職人たちの手に受け継がれているその物語と心を、「衣」から「住」へうつしとり、かさねて、暮らしの中にご提案します。
◆Silk Shoji(絹障子)
絹を通して見る、やわらかな光と色。
軽量で加工が容易な樹脂素材で絹織物をラミネートしました。和紙のようなやわらかい半透明の質感を持っているため、落ち着いた品のある空間を演出します。


▶ 製品詳細はこちら
◆Silk Glass (絹ガラス)
いつまでもあせることの無い絹の魅力。
絹織物を建材に高い耐久性、機能性をもつガラスに挟み込こんだ装飾合わせガラス。絹とガラスが持つ高級感を最大限に、長期間その美しさを保つことができます。
ガラスの重厚感に加え絹の繊細さや、糸の質感、煌めきなど、高級感があります。
ガラスと同様に建築材料としての高い耐久性を持ち、長時間その美しさを保つことができます。
安全ガラスとも呼ばれる合わせガラスと同等の仕様のため、飛散防止、99%の紫外線カット機能も併せ持ちます。



▶ 製品詳細はこちら
~建材ナビでは多数の製品を掲載中です~
▶ 株式会社伊と幸の製品一覧はこちら
出典:株式会社伊と幸
■おすすめのニュース
新製品
展示会