川口まちこうば芸術祭が今春「ミラノ・デザインウィーク」に出展

職人の技術を持ち寄り、日本の普段美を海外へ発信!


ものづくりの街・埼玉県川口市の金属加工業5社が連携するプロジェクト「BASE TIMES kawaguchi」は、デザイナーとコラボレーションし制作したチェアを、世界最大規模のデザインの祭典「ミラノ・デザインウィーク」(2025/4/7~4/13)に共同出展します。

BASE TIMES kawaguchi は、2018年の川口オープンファクトリーをきっかけに活動をはじめ、普段は下請けの町工場がデザイナーとコラボレーションすることで、金属の可能性を探求し、各社の技術を活かしたものづくりを行っています。
今回、本プロジェクトの総合ディレクションをつとめるデザイナー 石田 和人(共立女子大学 建築・デザイン学部教授)とコラボレーションし、日本の日常にある美から着想した「kawaguch-air(カワグチエア)」を制作しました。雨上がりの水たまり、夕立の雨模様、折り紙や建具の繊細なラインなど、川口市の町工場の技術力で表現した金属製のチェアシリーズをミラノ・デザインウィークで発表します。
 


川口まちこうば芸術祭 kawaguchi-air ameagari
研磨名:鏡面バイブレーショングラデーション
設計:石田和人 氏

BASE TIMES kawaguchi の大きな強みは、各企業が異なる技術を持ち寄って一つの製品を完成させることと、町工場やデザイナーなど互いの垣根を越えて力を合わせ新たな挑戦をし続けることです。私たちにとって初の試みとなるミラノ・デザインウィークの出展で、川口や日本のものづくりの魅力を発信していきます。

【展示会概要】
名称:ミラノ・デザインウィーク2025
会期:2025年4月7日(月)~4月13日(日) 
会場:毎年4月にイタリア・ミラノで開催される。世界最大規模の家具見本市「ミラノサローネ国際家具見本市」と共に市街全域が会場となり、「MILANO DESIGN WEEK」と呼ばれ、世界一のデザインの祭典と言われている。

名称:BASE TIMES kawaguchi
出展場所:MoscaPartners Variations,Palazzo Litta Corso Magenta 24, Milan 
展示会期:4月6日(日)12:00~19:00 プレスプレビュー
4月7日(月)~13日(日)10:00~20:00

https://www.moscapartners.it/

【「BASE TIMES kawaguchi」とは】

川口の町工場の技術を持ち寄って、デザイナーとコラボレーションすることで、様々な作品を制作してきました。2022年より「川口まちこうば芸術祭」を開催し、それらの作品展示やワークショップを行うことで、地域の製造業、子どもや学生、日本各地のデザイナーに川口の技術力やアートの魅力を感じていただきました。
この活動を経て、日本各地の企業やデザイナーから制作やコラボの依頼をいただいています。
私達は、日本の町工場が減少していく中で、新しいことに挑戦して町工場の可能性を拡げていくことで、将来の担い手への新たな基盤をつくっていきたい、共に挑戦ができる川口の魅力をもっと伝えたいという思いで活動しています。一社では困難なことも、各社が連携することで様々な課題を克服し、実現してきました。海外展開が、町工場の価値向上と新たなコラボレーションや市場拡大につながるよう取り組みます。

▶ METAL DESIGN FACTORY®(株式会社新光ステンレス研磨)の製品一覧はこちら

出典:METAL DESIGN FACTORY®(株式会社新光ステンレス研磨)