建材情報まとめサイトすまいりんぐ
ARCHITECT
建築家インタビュー
  • 掲載:2007年09月01日 更新:2024年12月06日

商業施設における空間創りテクニックを探る
有限会社スーパーキュービック 徳渕邦泰

施工事例
井上 英勝
有限会社 スーパーキュービック
徳渕 邦泰(KUNIYASU TOKUBUCHI)
代表取締役
〒123-0873
東京都足立区扇3丁目18-13-630
TEL:03-3896-8500
FAX:03-3896-1324
<プロフィール>
有限会社スーパーキュービック 代表取締役
熊本工業高校工芸過程(インテリア科)卒業
東京デザイナー学院 インテリアデザイン科卒業
(株)丹青社の外部ブレーンとしてテーマパーク、ホテル、大型商業施設等の企画・デザインに携わる。

~取材にあたり~

住宅の設計から商業施設のデザインまで、それぞれの環境や目的、そして時代に応じたニーズが十分に満たされたとき、そこには快適な居住空間が生まれます。特に商業施設における空間創りは個々の素材の吟味からはじまり、多種多様なニーズへのフレキシブルな対応が求められます。
"THE SPACE DESIGN"では、これからの住宅や商業施設における設計、デザインの動向を知り、そこで使用されるさまざまな建材アイテムの方向性を探るため、建築デザイナーを中心とするプロフェッショナルの方々に取材してまいります。



得意とされている設計・デザイン分野は何でしょう?

商業施設、店舗(飲食店、美容室、各種物販店、アミューズメント、ショールーム)、オフィス、クリニックなどの建築・インテリア・エクステリア・サイン等の企画、デザイン、設計、CGデザイン、ロゴ、マークデザインなどです。




特に店舗設計の場合、お客様からの要望は多種多様と思うのですが、最も多い要望とはどのようなものでしょうか?

商業施設の設計の場合、業種・業態により異なりますが、先ずは繁盛店、集客力のあるデザイン、飽きのこないデザイン、機能的で使いやすくメンテナンスが簡単で耐久性のある設計、各設備機能の快適性。そして何より工事費が安価で、見栄えするデザインが求められます。




店舗オーナーさんへのアドバイスとして、良いお店づくりのポイントを教えて下さい。

店舗オーナー(施主)と言っても多店舗展開されている経営者から、数店舗を経営されている方、これから初めて出店をされる方と様々ですが、特に初めて出店される施主の方は、自身の理想や夢、表面的な形にとらわれて、あれもこれもと多くのことを求められる傾向にあります。限られた予算内で最大の効果を目指すには、しっかりしたコンセプトでターゲットを明確にし、優先順位をつけた店づくりをしなければなりません。
工事予算の有効な配分が必要です。店舗の基本はしっかりと造り、フレキシブルに出来るところは、顧客の動向、時代のニーズに対応し、変化できる店づくりをすることです。これによっていつまでも鮮度の高さを維持することが出来ます。




例えばオーナーさんからの難しい注文などがあった場合、どのように対応をされていますか?

設計デザインには、必ず条件はつきものです。可能な限り対応しなければなりません。しかし難しい注文と無理な注文とは分けて取り組まなければいけません。難しい注文はデザイナーにとっては自分の真価を発揮するチャンスなのです。提案したものが完成して施主や顧客に喜ばれると、やりがいを感じます。
ただ、無理な注文は工事工法、構造、工期、予算、法規など内容は様々ですが、解決策がない場合は納得のいくまで説明し、代案を提案します。
安易に受け結果が出なかったり、後で問題が生じた場合トラブルの原因になる場合があります。これは施主にとってもマイナスです。




これからの商業施設づくりに欠かせない「建材」の条件や開発の方向性などはどのようにあるべきでしょう?

住空間、商業空間、「人」が介在するあらゆる空間において、人にやさしく、環境にやさしい素材がこれから益々求められる時代になります。有害物質を含まない、天然素材を原料にした質の高い、低価格で防火基準を充たした外装材・内装材の製品を求めます。




~取材後記~

ユーザーからの要望を、どれだけ満たすことができるかは、クリエーターにとっては、ある意味本領発揮の場面と伺い、大いに理解できるような気がいたします。しかしながら、徳渕先生が同時に「難しい注文」と「無理な注文」との違いを明確に線引きし、お客様に理解していただくことが結果的にはお互いのメリットになるとの言葉には、確かに現場での経験から得た重みを感じます。
そしてもうひとつ、人が介在する空間において今後最も重要な要素となるのが、やはり「環境への配慮」という大きなテーマだということを、再確認いたしました。

取材・文 建材ナビディレクター 中島






SHARE


RELATED ARTICLE

アクセスランキング(ARCHITECT)
鈴木隆介一級建築士事務所 鈴木隆介
歌川広重が東海道五十三次で描いた、鳴海宿内にある相原町の寿司屋「二葉寿司」
鈴木隆介一級建築士事務所 鈴木隆介
具体的なイメージができない未来への変化に対応できるように、最初にすべてを完全に作りきらない住宅がこれからの社会には必要
moca design office 岡本 大
富士山が見え、馬と視線を合わせて暮らせる家「With Horse」
株式会社 studio acca 石井勇人
空中に浮いた感覚で河口湖の空気を感じられる、チルとアートがテーマの「hotel norm. air」
上西徹建築設計事務所 上西徹
周辺環境が⼤きな決め⼿の設計で重要となるのは開⼝部と動線の計画。景観や周辺の条件に適した⾃然な動線計画を実現していく
SumaiRing最新記事
SPECIAL
株式会社ペッパーフードサービス
【取材報告】新業態すき焼き専門店「すきはな 新橋銀座口店」誕生について、建築的視点でお伺いしました。
STORY
株式会社竹中工務店 ✕ 株式会社アサノ不燃
美濃和紙の風合いをそのままに不燃化。『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋』で採用された不燃和紙壁紙
ARCHITECT
鈴木隆介一級建築士事務所 鈴木隆介
歌川広重が東海道五十三次で描いた、鳴海宿内にある相原町の寿司屋「二葉寿司」
MANUFACTURER
ボウクス株式会社
選りすぐりのブランドがそれぞれに持つ、唯一無二のストーリーを伝えたい
COLUMN
安全で快適なサッカー場をつくるには?芝生を選ぶときのポイント、防球ネットや照明などの特徴を紹介
ARCHITECT
建築家インタビュー
シーズン毎で取材させて頂いている建築家へのインタビュー記事です。2007年秋にスタートして四半期毎に新しい記事の更新をしています。住宅、集合住宅、商業施設、公共施設など建築家の体験談をお楽しみください。