ARCHITECT
建築家インタビュー
- 掲載:2025年03月11日 更新:2025年03月11日
スピングルカンパニーが手掛けるスニーカーショップ「SPINGLE VINGO GATE」。 藍染めという歴史的文化をインテリアデザインに。 Degins JP株式会社 窪田 茂

広島県府中市は、備後(びんご)地区とも呼ばれてます。日本三大絣の一つである備後絣(びんごがすり)は、使うほどに風合いが出てくる藍染の絣として愛され、日本全国に広がりました。
この藍染めという歴史的文化を、国産スニーカーメーカーがオープンさせたフラッグシップショップのインテリアデザインに取り込みました。 地域の発展と世界へのブランド発信をしていくために、空間全体に藍を使った素材で覆い尽くすというデザインを提案しました。
この藍染めという歴史的文化を、国産スニーカーメーカーがオープンさせたフラッグシップショップのインテリアデザインに取り込みました。 地域の発展と世界へのブランド発信をしていくために、空間全体に藍を使った素材で覆い尽くすというデザインを提案しました。
設計士プロフィール

Degins JP株式会社
窪田 茂(くぼたしげる)
JCD 日本商環境デザイン協会理事長
〒153-0043
東京都目黒区東山3-6-16 石綿ビル4F
TEL:03-5724-5061
東京都目黒区東山3-6-16 石綿ビル4F
TEL:03-5724-5061
<経歴>
1969年東京生まれ。
2003年、窪田建築都市研究所(有)を設立。
2023年4月、Degins JP(株)へ社名を変更。
<賞歴>
2003/2007/2023年 グッドデザイン賞 受賞
2003年 System Award 優秀賞
2003/2010/2012/2013/2014/2018年 JCD デザインアワード 入賞
2004年 BEST STORE OF THE YEAR 入賞
2007年 Design for Asia Grand Award2007 受賞
2008/2012/2013/2014年 JCD デザインアワード 銀賞
2011年 照明普及賞
2013/2018年 DSA 空間デザイン賞 入賞
2013年 Design for Asia 2013 Merit Recognition
2013年 Design for Asia Award Merit Award受賞
2018年 JCDデザインアワード 金賞
2019年 Dezeen Award Long List
2022年 日本空間デザイン賞2022 Short List
2022年 Asia Pacific Interior Design Awards2022 Excellence
2023年 令和5年度宮崎市景観賞建築部門 最優秀賞(商業施設部門)
1969年東京生まれ。
2003年、窪田建築都市研究所(有)を設立。
2023年4月、Degins JP(株)へ社名を変更。
<賞歴>
2003/2007/2023年 グッドデザイン賞 受賞
2003年 System Award 優秀賞
2003/2010/2012/2013/2014/2018年 JCD デザインアワード 入賞
2004年 BEST STORE OF THE YEAR 入賞
2007年 Design for Asia Grand Award2007 受賞
2008/2012/2013/2014年 JCD デザインアワード 銀賞
2011年 照明普及賞
2013/2018年 DSA 空間デザイン賞 入賞
2013年 Design for Asia 2013 Merit Recognition
2013年 Design for Asia Award Merit Award受賞
2018年 JCDデザインアワード 金賞
2019年 Dezeen Award Long List
2022年 日本空間デザイン賞2022 Short List
2022年 Asia Pacific Interior Design Awards2022 Excellence
2023年 令和5年度宮崎市景観賞建築部門 最優秀賞(商業施設部門)
職人こだわりのスニーカーを扱うショップ
昨年、広島県福山市JR福山駅前につくった「SPINGLE VINGO GATE」というスニーカーショップで、様々な提案をさせて頂きました。
「SPINGLE VINGO GATE」は、ゴム建材会社「ニチマン」のグループ企業であり、広島県府中市で生まれた国産スニーカーメーカーの「スピングルカンパニー」が、福山駅前にある商業施設の1階に、オープンさせたフラッグシップショップです。
「スピングルカンパニー」は、職人たちの高度な手仕事と品質を活かした加工技術を持ち、バルカナイズという特別な製法で履き心地にこだわった靴づくりを行なっており、日本中で履き心地の良い高級スニーカーとして販売されています。
「SPINGLE VINGO GATE」は、ゴム建材会社「ニチマン」のグループ企業であり、広島県府中市で生まれた国産スニーカーメーカーの「スピングルカンパニー」が、福山駅前にある商業施設の1階に、オープンさせたフラッグシップショップです。
「スピングルカンパニー」は、職人たちの高度な手仕事と品質を活かした加工技術を持ち、バルカナイズという特別な製法で履き心地にこだわった靴づくりを行なっており、日本中で履き心地の良い高級スニーカーとして販売されています。
歴史的文化藍染めをインテリアデザインに
広島県府中市は、備後(びんご)地区とも呼ばれ、昔からものづくりが盛んです。特に日本三大絣の一つである備後絣(びんごがすり)は、日本古来の天然染料である藍(あい)で染められ、丈夫で長持ち、使うほどに風合いが出てくる藍染の絣として愛され、日本全国に広がりました。
この藍染めという歴史的文化をインテリアデザインに取り込み、Japan madeを超えた備後madeとして地域文化の発信を行いつつ、世界に向けてもブランド発信をしていく。その実現のために、藍を使った素材で空間全体を覆い尽くすというデザインを今回提案し採用されました。
この藍染めという歴史的文化をインテリアデザインに取り込み、Japan madeを超えた備後madeとして地域文化の発信を行いつつ、世界に向けてもブランド発信をしていく。その実現のために、藍を使った素材で空間全体を覆い尽くすというデザインを今回提案し採用されました。
観たことのないデザインと裏付けされたストーリー
ショップデザインは、箱型の小さな建物が幾つか建っているようなデザインにして街並みと呼応させ、『街を歩き回る感覚でお気に入りの一足を見つけ出して欲しい』という思いを込めました。
箱型の什器に様々な機能を持たせて、スニーカーのジャンルごとに展示が行えるようなスタイルにしました。
そして、壁や什器に使用されている左官材には天然藍を混ぜ込み、暖簾(のれん)は地元の藍染職人によって伝統的な染色技術で染めてもらいました。
床材はニチマンのゴムタイルを使用しており、今回の藍色のコンセプトに合うように、藍の粉末を混ぜてオリジナルで製作をしました。ハンドメイドのスニーカーを含め、店内全体で職人技術を体感できるようになっています。
今までに観たことのないようなデザインに、裏付けされたストーリーを組み合わせたことで、地域でも話題となりクライアントにも喜ばれました。
今までに観たことのないようなデザインに、裏付けされたストーリーを組み合わせたことで、地域でも話題となりクライアントにも喜ばれました。
窪田茂氏の過去のインタビューはこちらでご覧いただけます。
a

商環境デザインの歴史、伝統、文化を担う団体の理事長としての役割と、創業会社代表としてのチャレンジ
永きに渡りインテリアデザインの発展と文化育成に貢献し、全国の各支部では様々なデザインイベントや交流会など開催しているJCD日本商環境デザイン協会理事長を務める窪田さんにお話しを伺った。
作品で使用した建材
【床】

使用建材 | :ゴムタイル |
---|---|
建材名 | :アストロフェース スパイス(特注色) |
建材メーカー | :株式会社ニチマン(株式会社スピングルカンパニー) |
【展示台】

使用建材 | :左官 |
---|---|
建材名 | :Unipral HY+(特注色) |
建材メーカー | :ゲーテハウス株式会社 |
【壁】

使用建材 | :左官 |
---|---|
建材名 | :Unipral HY+(特注色) |
建材メーカー | :ゲーテハウス株式会社 |
[SPECIAL FEATURE] 窪田 茂 特集
RELATED ARTICLE
設計士プロフィール

Degins JP株式会社
窪田 茂(くぼたしげる)
JCD 日本商環境デザイン協会理事長
〒153-0043
東京都目黒区東山3-6-16 石綿ビル4F
TEL:03-5724-5061
東京都目黒区東山3-6-16 石綿ビル4F
TEL:03-5724-5061
<経歴>
1969年 東京生まれ。
2003年 窪田建築都市研究所(有)を設立。
2023年4月 Degins JP(株)へ社名を変更。
<賞歴>
2003/2007/2023年 グッドデザイン賞 受賞
2003年 System Award 優秀賞
2003/2010/2012/2013/2014/2018年 JCD デザインアワード 入賞
2004年 BEST STORE OF THE YEAR 入賞
2007年 Design for Asia Grand Award2007 受賞
2008/2012/2013/2014年 JCD デザインアワード 銀賞
2011年 照明普及賞
2013/2018年 DSA 空間デザイン賞 入賞
2013年 Design for Asia 2013 Merit Recognition
2013年 Design for Asia Award Merit Award受賞
2018年 JCDデザインアワード 金賞
2019年 Dezeen Award Long List
2022年 日本空間デザイン賞2022 Short List
2022年 Asia Pacific Interior Design Awards2022 Excellence
2023年 令和5年度宮崎市景観賞建築部門 最優秀賞(商業施設部門)
1969年 東京生まれ。
2003年 窪田建築都市研究所(有)を設立。
2023年4月 Degins JP(株)へ社名を変更。
<賞歴>
2003/2007/2023年 グッドデザイン賞 受賞
2003年 System Award 優秀賞
2003/2010/2012/2013/2014/2018年 JCD デザインアワード 入賞
2004年 BEST STORE OF THE YEAR 入賞
2007年 Design for Asia Grand Award2007 受賞
2008/2012/2013/2014年 JCD デザインアワード 銀賞
2011年 照明普及賞
2013/2018年 DSA 空間デザイン賞 入賞
2013年 Design for Asia 2013 Merit Recognition
2013年 Design for Asia Award Merit Award受賞
2018年 JCDデザインアワード 金賞
2019年 Dezeen Award Long List
2022年 日本空間デザイン賞2022 Short List
2022年 Asia Pacific Interior Design Awards2022 Excellence
2023年 令和5年度宮崎市景観賞建築部門 最優秀賞(商業施設部門)
アクセスランキング(ARCHITECT)
SumaiRing最新記事
ARCHITECT
建築家インタビュー
シーズン毎で取材させて頂いている建築家へのインタビュー記事です。2007年秋にスタートして四半期毎に新しい記事の更新をしています。住宅、集合住宅、商業施設、公共施設など建築家の体験談をお楽しみください。