建材情報まとめサイトすまいりんぐ
COLUMN
コラム
掲載:2020年01月29日更新:2020年01月29日

スポーツジムの床材に最適!ゴム床のメリットや施工方法

スポーツジムやフィットネスジムの床材は、適度な弾力があり、足腰に負担が少ない材料を使うことが求められます。
体育館などは木の床ですが、スポーツジムではバーベルなどを落とすこともあるため、防音性に優れ耐久性のあるゴム床が多く使われています。グリップ力があるため、フィットネスやダンスにも適した素材です。

今回は、ゴム床の素材の特徴や、施工方法を解説します。ゴム床のおすすめ商品もご紹介しますので、参考になさってください。

ゴム床のメリット

ゴム床のメリットは以下のとおりです。

衝撃吸収率が高い

ゴム床は衝撃を吸収する素材でできています。踏み出し時や着地時の衝撃を吸収し、足腰の負担を軽減します。

滑りにくい

ゴム床は滑りにくい床材です。運動時の安全性を確保するのはもちろん、キッズルームや会議室などの床にも適しています。

防音性が高い

ゴム床は耐久性が高く、傷がつきにくい素材です。激しい運動にも耐えることができます。ダンベルなど落下したときも、床が傷ついたりへこんだりしにくいです。

傷んだ部分のみ交換可能

いくら耐久性が高いといっても、繰り返し摩擦や衝撃を受けることで傷んでくるもの。特によく負荷がかかる部分だけ摩耗することもあります。ジョイント式のゴム床であれば、傷んだ部分のみを交換することができます。

施工が簡単

置くだけのゴム床なら、最短1日で施工完了します。既存の床の上から、一部分だけに敷くのもおすすめです。

費用が安い

ゴム床は自分でも施工できるため、工賃なしで材料費のみで取り入れることが可能です。



ゴム床の施工方法

ゴム床の多くは「置き敷き施工」といって、置くだけで簡単に施工できます。必要に応じて、両面テープや接着剤などで固定することも可能です。

~置き敷き施工の場合~
①既存の床の表面をきれいに清掃する
②上から隙間なく床材を並べると完成

~接着剤での貼り付けが必要な場合~
①ゴム床を置く部分をきれいに清掃する
②スパチュラなどで接着剤を均一に塗り拡げる
③ゴム床を隙間がないようにていねいに並べていく
④接着剤が乾く前に、ローラーなどを使用して圧力をかけ、なかに気泡が入らないようにゴム床を密着させる
⑤表面をきれいにしたら、必要に応じて防水塗料などを塗布して完成



ゴム床のおすすめ商品紹介

SPORTEC®purcolor

鮮やかな色彩が特徴的なラバー製の床材です。豊富なカラーがあるため、店舗のデザインに合わせて選ぶことができます。フィットネスやトレーニングエリアに適するよう商品開発しており、室内騒音の低減、歩行時の快適性や優れた耐久性、ダンベルやマシンなどの低摩耗性に優れています。

同じシリーズで、バスケットボールやテニスなどの屋外スポーツ施設でも使用可能な商品や、怪我の予防に優れた商品などさまざまなラインナップがあります。



SPORTEC® supercell

ロール状のゴム床です。タイルのように一枚ずつ並べないで良いので、広い場所にも向いています。ポリウレタンフォームとラテックスを原材料にすることで心地よい反発力を持ちつつ、衝撃を吸収する床材です。
安全性を向上させ関節の怪我を防止するのに役立ちます。学校の運動施設に最適な製品です。



【Response6.0™(レスポンス6.0)】

【Response6.0™(レスポンス6.0)】

タイル状のゴム床を置くだけで施工できる商品です。最短1日で施工が完了し、リニューアルも簡単。施工にかかる費用も安く抑えることができます。
カラーバリエーションは18色で、自由にデザインを演出可能。水平運動に対する衝撃吸収機能を有するため、安全性が高く足腰への負担は少なく、高齢の方にも適した床材です。屋内用と屋外用のラインナップがあります。



スポーツマット

ジョイント式のゴム床で、パズルのように組み合わせると簡単に隙間なく施工できます。素人でも取り入れやすい商品です。接着剤不要ですが、必要なら両面テープや接着剤で固定します。
施工が簡単なのはもちろん、汚れたところや傷んだところのみ手軽に交換することも可能です。両面ノンラミネート加工となっており、水や汗がついても滑りにくいのも特徴。耐久性の高い素材で、床を保護する役割も果たします。

まとめ

ゴム床は、安全性や防音性や耐久性、メンテナンス性、施工性などに優れた床材です。置くだけの商品もあるので、気軽に取り付けられます。スポーツジムの階下への音が気になる、床が滑りやすい、既存の床に傷をつけたくないなどの悩みがあれば、検討してみてはいかがでしょうか。



著者(村田 日菜子)プロフィール

住宅専門ライター






SHARE


村田 日菜子の他の記事

RELATED ARTICLE

アクセスランキング(COLUMN)
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
インナーバルコニーとは?メリット・デメリットについてまとめました!
万能なフロア材、「突き板フローリング」とは?メリットとデメリットをご紹介
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
SumaiRing最新記事
SPECIAL
株式会社ペッパーフードサービス
【取材報告】新業態すき焼き専門店「すきはな 新橋銀座口店」誕生について、建築的視点でお伺いしました。
STORY
豊泉家(SCM株式会社)×大和金属工業株式会社
ヨーロッパスタイルのアイアン門扉が 「確かなセキュリティ」を提供
ARCHITECT
鈴木隆介一級建築士事務所 鈴木隆介
歌川広重が東海道五十三次で描いた、鳴海宿内にある相原町の寿司屋「二葉寿司」
MANUFACTURER
カツデン株式会社
美しさと快適さを妥協せず追求する空間づくり。ハイエンド向け、非住宅向けの新商品と新たな事業分野への拡大戦略
COLUMN
安全で快適なサッカー場をつくるには?芝生を選ぶときのポイント、防球ネットや照明などの特徴を紹介
COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。