不燃合板の新定番へ—アルファティンバー、上市後わずか9カ月で40件採用
5月の上市からわずか9ヶ月で採用実績が40件突破しました。
アルファティンバーシリーズ 不燃合板[国土交通大臣認定:NM-5532(4)]は、従来のように難燃剤を注入せず、アルミ複合シートを貼付することで合板の不燃化を実現した画期的な製品です。
従来品と比べて、低コストでのご提供が可能です。
サンプルお求めの際は無料にて進呈しておりますので、お気軽にお申し付けください。

従来、不燃木材は難燃剤を木材に注入することで製造していたため、多温環境下で難燃剤が内部から溶脱する白車現象が生じやすく、美観上も防火性能上も問題となるおそれがありました。製造時には、難燃剤を均一に注入するために節の少ない木材を厳選する必要があり、難燃剤の注入から乾燥まで長期の製造期間を要していました。
そこで、従来のように難燃剤を注入せずに、アルミニウム箔複合シートを用いることで木材を不燃化した「アルファティンバー」を開発しました。
難燃剤が不要なため白華現象がなく、基材の自由度が上がり、製造期間も短縮できます。従来の不燃木材は針葉樹に限定されていましたが、ツキ板に広葉樹も適用でき、意匠の幅を広げることができます。
<特長>
■不燃材料として国土交通大臣認定を取得しました[国土交通大臣認定:NM-5532(4)]。
■広い範囲を木質化可能です。
■難燃剤を用いていないため、白華現象や液だれが発生しません。
■アルミ合金箔シートを剥がせばリサイクル可能です。
<用途>
石膏ボード、ケイカル板、メラミン不燃化粧板等の不燃基材の下地補強材として使用が可能です。


▶ 製品詳細はこちら
▶ メーカー製品一覧・お問い合わせはこちら
アルファティンバーが日本経済新聞、日刊木材新聞で掲載されました。
出典:株式会社内外テクノス
建材ナビ・スタッフからのコメント 5月の上市からわずか9ヶ月で採用実績が40件突破という大注目のアルファティンバー。難燃剤を注入せずにアルミニウム箔複合シートを用いることで木材を不燃化した製品で、不燃材料として国土交通大臣認定を取得済みです。新しい不燃材としてぜひ導入をご検討されてみてはいかがでしょうか。
従来品と比べて、低コストでのご提供が可能です。
サンプルお求めの際は無料にて進呈しておりますので、お気軽にお申し付けください。

従来、不燃木材は難燃剤を木材に注入することで製造していたため、多温環境下で難燃剤が内部から溶脱する白車現象が生じやすく、美観上も防火性能上も問題となるおそれがありました。製造時には、難燃剤を均一に注入するために節の少ない木材を厳選する必要があり、難燃剤の注入から乾燥まで長期の製造期間を要していました。
そこで、従来のように難燃剤を注入せずに、アルミニウム箔複合シートを用いることで木材を不燃化した「アルファティンバー」を開発しました。
難燃剤が不要なため白華現象がなく、基材の自由度が上がり、製造期間も短縮できます。従来の不燃木材は針葉樹に限定されていましたが、ツキ板に広葉樹も適用でき、意匠の幅を広げることができます。
<特長>
■不燃材料として国土交通大臣認定を取得しました[国土交通大臣認定:NM-5532(4)]。
■広い範囲を木質化可能です。
■難燃剤を用いていないため、白華現象や液だれが発生しません。
■アルミ合金箔シートを剥がせばリサイクル可能です。
<用途>
石膏ボード、ケイカル板、メラミン不燃化粧板等の不燃基材の下地補強材として使用が可能です。


◆カタログを更新しました◆
「不燃合板 アルファティンバーシリーズ」※画像をクリックでご覧いただけます

「不燃合板 アルファティンバーシリーズ」※画像をクリックでご覧いただけます

▶ 製品詳細はこちら
▶ メーカー製品一覧・お問い合わせはこちら
アルファティンバーが日本経済新聞、日刊木材新聞で掲載されました。
出典:株式会社内外テクノス
この記事のメーカーにお問い合わせ
TEL: 03-6265-6264 / FAX: 03-6265-6280
■おすすめのニュース
新製品
製品紹介
展示会