建材情報まとめサイトすまいりんぐ
COLUMN
コラム
掲載:2019年08月25日更新:2019年08月25日

個性的な空間演出に人気のフローリング5選

お部屋の空間の中で広い範囲を占める床材は、全体の印象を大きく左右する部分だといえます。
床が変わるだけでお部屋の雰囲気が変わるのはもちろんのこと、床の素材を変える、デザインを変えるだけでも空間に広がりができたり、目に見えない間仕切りや境界線ができたりします。

ここではワンランク上の空間作りに人気のデザイン性に富んだ個性的な床材をご紹介します。

1.ノーブルパーケットで華やかな空間を演出

フランスの歴史的建造物の床材として用いられているパーケットフローリングをヒントにしたオリジナルデザインのノーブルパーケット。
表面加工や特注色塗装、本格的なヴィンテージ加工なども可能です。
複雑な幾何学模様のオリジナルパターンのデザインフローリングで気品ある華やかな空間を演出します。

2.ヘリンボーンフローリングで気品ある空間作り

インテリアに凝った方や、リノベーションを考えている方に人気のヴィンテージオークを使用したヘリンボーンのフローリング。

「ニシンの背骨の形」を意味するヘリンボーンherring(ニシン)・bone(骨)、日本ではその形が杉の葉に似ていることから杉綾(すぎあや)と言われ人気のデザインです。

独自の特殊エイジング加工で、自分好みのインテリアに合わせた重厚な気品ある空間作りをすることができます。

3.個性的な六角形のフローリングでこなれ感のある空間

高い形状安定性を持った個性的な六角形のフローリング材。
塗装やヴィンテージ加工などによって変わるその表情は、こなれ感のあるおしゃれな空間を作るのに一翼を担ってくれます。

床材としてだけではなく、壁や家具の装飾材としても使うことができます。お部屋のアクセントとしても人気です。

高級感のあるブラウンや清潔感のあるヴィンテージテイストのインテリアにも合わせやすく、経年変化も楽しむことができるフローリングです。

4.デザインフローリングで自由な空間デザインを

多様なデザインと樹種の組み合わせが可能なデザインフローリング。
住宅はもちろん、ホテルや結婚式場などの大空間でも引き立つパーケットです。

全4パターンのデザイン・3種類の樹種からお選びいただけます。

5.寄木張りフローリングでモダン且つクラシカルな空間演出

そのデザイン性の高さから古くからヨーロッパを中心に伝統的に使われてきた寄木の技術を使ったフローリング材。
伝統的なヘリンボーンの張り方だけでなく現代住宅向けのデザインなど樹種の特徴を生かしたデザインの寄木張りフローリングでモダンな中にもクラシカルな雰囲気を持った空間の演出が可能です。

6.まとめ

お部屋の印象を決める床材は使用する樹種や色合い、デザインなどによってそのイメージは大きく変わります。

それぞれの床材メーカーによって異なり、加工法など独自の特徴を持っています。
求める空間のイメージによって最適な床材を選ぶためにぜひご相談ください。








SHARE


建材ナビ編集部の他の記事

RELATED ARTICLE

アクセスランキング(COLUMN)
加賀屋の新たな挑戦|建築家 隈研吾氏設計の新館が2026年に和倉温泉で再開
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
インナーバルコニーとは?メリット・デメリットについてまとめました!
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
SumaiRing最新記事
SPECIAL
株式会社日建設計 取締役会長 亀井忠夫 × SSOJ 代表理事 永井資久 インタビュー
日建設計会長に聴く - まちの未来に新たな選択肢をつくる共創プラットフォーム〈PYNT〉
STORY
辻堂矯正歯科 ✕ アイカ工業株式会社
無垢材テイスト&オーダーメイド感あふれる逸材、メラミン化粧板「セルサスプレミアムテクスチャー」
ARCHITECT
Degins JP株式会社 窪田 茂
スピングルカンパニーが手掛けるスニーカーショップ「SPINGLE VINGO GATE」。 藍染めという歴史的文化をインテリアデザインに。
MANUFACTURER
ボウクス株式会社
選りすぐりのブランドが持つ、唯一無二のストーリーを伝えたい 。タイル流通における「問屋の価値」を再定義
COLUMN
アースカラーのトレンドは続くか? 2025年の住宅建材で流行する色を解説
最近見た記事
まるで絵本?SF?スルーできない表紙の建材カタログを発見!
COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。