建材情報まとめサイトすまいリング
COLUMN
コラム
掲載:2019年08月20日更新:2019年08月20日

冷暖房・空調機器の選び方

高気密、高断熱化が進んだ昨今、冷暖房機器も室内の空気をきれいに保ち、マイルドな温風で部屋を暖めるさまざまな機種が開発されています。
暖房機器を選ぶときは、最初に熱を供給する熱源を決めましょう。
熱源には電気とガス、石油の3種類があります。
エアコン

空気を汚さず、操作性の良い暖房機器を選ぶポイント

電気式の暖房機器は、発熱させたセラミック熱の温風で暖めるセラミックファンヒーターや、温めた蓄熱用レンガの放熱で部屋を暖かくする蓄熱式暖房機、パネルヒーターやオイルヒーターなどがあります。
蓄熱式暖房機は夜間電力で蓄えた熱を使い、外気温に応じて蓄熱量を自動でコントロールするタイプもあります。

ガスや石油を熱源とする製品は、排気を本体に付いている円筒を介して屋外に送り出すFF式ファンヒーターや、外の熱源機と呼ばれる器具で温水を作る温水ルームヒーター、温水パネルヒーターなどがあります。
いずれも最新型では、密閉度の高まった住宅にあわせて室内の空気を汚さない工夫が施されています。

寒い時期は長時間の使用が想定されるので、購入時にはランニングコストにも配慮して選びましょう。また、リビングなどに置くことの多い暖房機器は部屋に調和するデザインもポイントとなります。
また、家族のだれもが安全に使えるよう操作性も考慮して選ぶことも大切です。

エアコン

エアコンの種類と選び方

エアコンの種類は、壁掛け型と天井や壁内に埋め込むビルトイン型に分けられます。一般的に手軽に後付けで取り付けられるのが壁掛け型でありますが、ビルトインタイプは大掛かりな工事になるため、新築時やリフォームを機会に取り付けられることが多いです。

壁掛け型は価格が手ごろで、後付けや古くなったものを新しい機器に簡単に交換できるのがメリットです。センサーの働きで室内を適温にキープしたり、冷風と温風の吹き出し口を制御するなど、低消費電力で快適性を高める機能が充実しています。また、面倒なフィルター掃除なども自動掃除機脳や除菌、脱臭機能の搭載など高性能なものも続々登場しているので、購入の際に確かめましょう。

天井や壁内に埋め込まれたビルトイン型は、出っ張りが少なくなるのでインテリアにこだわった部屋には適しています。客間や和室など、機器を見せたくない場合に使われることが多いです。

また、複数の室内機を1台の室外機で稼働させるマルチエアコンは建物の外周りにいくつもの室外機が並ばないため、すっきり見えるのがメリットです。生活スタイルのニーズに合わせて選びましょう。

エアコン







SHARE


建材ナビ編集部の他の記事

RELATED ARTICLE

ジャパンホームショー&ビルディングショー
アクセスランキング(COLUMN)
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
壁式構造とラーメン構造とは?|構造の違いと特徴をまとめてご紹介!
屋根塗装の時期が10年後というのはウソ?塗り替えに適した季節も解説
家の外壁に木を使いたい!おすすめ木材&注意点
外壁におけるスタッコ仕上げの特徴やデメリット、おすすめ商品を紹介
SumaiRing最新記事
SPECIAL
東 環境・建築研究所 / 代表取締役 東 利恵|すまいリング(Special Interview)
高層ビルが建ち並ぶ 大都会に佇む 「塔の日本旅館」
STORY
豊泉家(SCM株式会社)×大和金属工業株式会社
ヨーロッパスタイルのアイアン門扉が 「確かなセキュリティ」を提供
ARCHITECT
株式会社 studio acca
hotel norm. air
MANUFACTURER
SANEI株式会社
感性に心地よく訴える「水栓」製品をご提供
COLUMN
内装材選び方【床材】 選定ポイントとオススメメーカーを紹介
関連するメーカーインタビュー
感性に心地よく訴える「水栓」製品をご提供
EVが身近にある環境が、あらゆる社会課題の解決に繋がる
ステンレスだからできた高い機能性と意匠性を両立させた製品
暮らしを創り、豊かにする「水周り」
関連するプロジェクトストーリー
除菌・消臭・防カビ・抗ウイルス効果点灯するだけで空間除菌する省エネ照明
家族みんなが楽しめる体験型住宅ショールームに「遊び環境」となる遊具を設置
スタイリッシュでシンプルなオープン階段で、リゾートで味わう心地よさをモデルハウス内に実現
築年数のあるオフィスビル共用部分の暗いイメージを一新させてくれた明るいLED照明
COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。