建材情報まとめサイトすまいりんぐ
COLUMN
コラム
掲載:2019年09月28日更新:2019年09月28日

リフォームで変える快適な足元!3つのポイント

リフォームの中で、簡単にイメージを変えることができるのが床材を変えることです。
簡単に…といっても大きな面積を占める部分なので、どのような床材を選ぶかは重要になってきます。

今回は過ごしやすさ、耐久性、ライフスタイルの変化から考える床材を選ぶときのポイントについて考えてみましょう。

1.過ごしやすい無垢のフローリング

リフォーム

普段から靴を履かない生活をしている日本人にとっては肌触りのよい素肌感のある床材が人気です。無垢のフローリング材はその代表といえるでしょう。ひとくちに無垢のフローリングといっても樹種によって色合いや雰囲気がかわってきます。

しかし仕様によってはリフォームには向かないものもあります。シャンティウッドはコンクリートスラブに直接施工が可能であるためリフォームに向いているフローリング材です。厚さ4㎜の特殊ポリエステル不織布緩衝材がクッションの役割と遮音性をもっているのでお子様から足腰に不安のある高齢の方まで歩きやすいフローリングだといえます。

2.耐久性のある複層ビニル床タイル

リフォーム

リフォームを行うのであればコストパフォーマンスも気になるところです。新築やリフォームにも使いやすいコストパフォーマンスの高い床材としてはビニル床タイルがあります。

価格だけでなくデザインがよく耐久性が高いというのも選ぶポイントになります。

ビニル素材は汚れが染み込みにくいのでダイニングやキッチン回りの床材におすすめです。落ちついた色合いを選ぶことでベットルームなどにも使うことができます。玄関回りなどは傷つきやすいため耐久性や耐摩耗性をもっている床材が選ばれています。

3.ライフスタイルによって変える畳のある部屋

リフォーム

ライフスタイルの変化によってフローリングから畳のある部屋、和のスペースを作りたいという方もいます。例えば家族の高齢化などがその代表といえるでしょう。

従来、畳は60㎜程度の厚みをもっています。最近では特殊加工を施し10㎜~30㎜程度の厚さの畳も使われるようになってきています。部屋全体に敷き詰めたり部屋の一角に和のスペースを作ったりするのに便利です。滑り止め効果もあるのでフローリングの床に置くことも可能です。

素材やカラーによってイメージがかわり、複数色を組み合わせることでデザイン性のある和のスペースを作ることができます。

4.まとめ

リフォームで床材を選ぶときにはいくつかのポイントがありますが、今回はライフスタイルの変化や過ごしやすさ、耐久性の視点から床材をご紹介しました。どの程度のリフォームを行うのか、予算は?などまだまだ考える必要があるポイントはいくつもありますのでぜひご相談ください。








SHARE


建材ナビ編集部の他の記事

RELATED ARTICLE

アクセスランキング(COLUMN)
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
インナーバルコニーとは?メリット・デメリットについてまとめました!
万能なフロア材、「突き板フローリング」とは?メリットとデメリットをご紹介
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
SumaiRing最新記事
SPECIAL
株式会社ペッパーフードサービス
【取材報告】新業態すき焼き専門店「すきはな 新橋銀座口店」誕生について、建築的視点でお伺いしました。
STORY
株式会社竹中工務店 ✕ 株式会社アサノ不燃
美濃和紙の風合いをそのままに不燃化。『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋』で採用された不燃和紙壁紙
ARCHITECT
鈴木隆介一級建築士事務所 鈴木隆介
歌川広重が東海道五十三次で描いた、鳴海宿内にある相原町の寿司屋「二葉寿司」
MANUFACTURER
ボウクス株式会社
選りすぐりのブランドが持つ、唯一無二のストーリーを伝えたい 。タイル流通における「問屋の価値」を再定義
COLUMN
安全で快適なサッカー場をつくるには?芝生を選ぶときのポイント、防球ネットや照明などの特徴を紹介
COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。