建材情報まとめサイトすまいりんぐ
COLUMN
コラム
掲載:2019年06月25日更新:2019年06月25日

内装材の種類と特徴

内装材は床や壁、天井などに使う仕上げ材や下地材を意味します。 内装材には床材や壁材、天井材があり、それぞれに様々な素材が使用されています。

床材の種類と特徴

アルパインロック
フローリング
木材が使用されているので、木材の持つ温かみや、 木の種類によっても異なる木目の風合いが特徴です。

タイル
タイルタイルには、水や汚れに強いという特徴があります。 その為浴室やキッチンなど、水回りで使用されていることが可能です。

クッションフロア
樹脂でできていて、タイル同様に水や汚れに強いという特徴があります。


高級感があり、耐久性にも優れています。

壁材の種類と特徴

内装仕上材【白洲漆喰(しらすしっくい)】
板張り天井
木材を使用した天井ですので、木のぬくもりが感じられます。

張り天井
合板やボード、クロスなどを使用していて、施工が簡単なため広く行われています。

左官仕上げ
塗り壁同様に、土や珪藻土、漆喰、プラスターなどでできた左官材料をこて塗りする天井です。
内装材の意味や、種類ごとの特徴について主な特徴を記載させていただきましたが、 ここでご紹介した以外にも、様々な内装材があります。
内装材の意味や種類ごとの特徴などがわかると、内装材を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。







SHARE


建材ナビ編集部の他の記事

RELATED ARTICLE

アクセスランキング(COLUMN)
加賀屋の新たな挑戦|建築家 隈研吾氏設計の新館が2026年に和倉温泉で再開
お風呂の壁に磁石がつくって知ってた?仕組みと理由を聞いてみた
グラスウールはどんな断熱材?ロックウールとの違いやメリット、デメリット
インナーバルコニーとは?メリット・デメリットについてまとめました!
外壁を塗り壁にする特徴や費用を解説!土壁や漆喰・ジョリパットの違いは?
SumaiRing最新記事
SPECIAL
株式会社日建設計 取締役会長 亀井忠夫 × SSOJ 代表理事 永井資久 インタビュー
日建設計会長に聴く - まちの未来に新たな選択肢をつくる共創プラットフォーム〈PYNT〉
STORY
辻堂矯正歯科 ✕ アイカ工業株式会社
無垢材テイスト&オーダーメイド感あふれる逸材、メラミン化粧板「セルサスプレミアムテクスチャー」
ARCHITECT
Degins JP株式会社 窪田 茂
スピングルカンパニーが手掛けるスニーカーショップ「SPINGLE VINGO GATE」。 藍染めという歴史的文化をインテリアデザインに。
MANUFACTURER
ボウクス株式会社
選りすぐりのブランドが持つ、唯一無二のストーリーを伝えたい 。タイル流通における「問屋の価値」を再定義
COLUMN
積水ハウスの「循環する家」。2050年に向けたサーキュラーエコノミーの実現
最近見た記事
大規模建築の木造化・木質化への流れと木材の活用方法について
ここまで進化!屋外用ゴミ箱を一軒家〜マンションまで徹底解説!
ジェネレーティブAI登場で工務店はこう変わる!
オススメの厳選耐震診断ソフト
職人の技術やウラ技を設計業務に活かす秘訣
COLUMN
建材コラム
建材のことをわかりやすく紹介するコラム記事です。 建材に関するあらゆることから、身の回りの疑問に感じた住まいに関する記事まで取り揃えています。